耐震・免震・制震の違いについて

今回のブログは「耐震」「免震」「制震」の違いについてupします!

「耐震」は建物を強くする事です!
耐震は建物を強くする事で地震の揺れに耐えようとする構造で、壁に筋交いや部材の接合部を金具で補強して建物を強くします。

地震の力は、重たさのある床や屋根にかかってくる為、建物全体のバランスを考えて、支えている柱や梁も含めて補強していかなければならないです。

「耐震」のメリット
① 建築費用が安い
→建築基準法による耐震基準を満たしていれば、追加費用が無いため。
② 工期が短縮できる
→免震や制震のような特殊な工事が必要無いため。
③ 自由な設計がしやすい
→設計上の制約は少ないが、補強の為の筋かいや耐震壁などによって間口の位置や大きさは制限される可能性があります。
「耐震」のデメリット
① 繰り返しの揺れには弱い
→何度も地震の力を受けることで部材の損傷が大きくなりやすい。
② 家具の転倒などによる二次災害が起こりやすい
→家具を壁に固定して二次災害を防ぎましょう。
③ 上の階ほど揺が大きくなる
→地盤の揺れが直接伝わるため。

 

 

「免震」は建物と地盤を切り離した構造となります!
免震は地震の揺れを建物に直接伝わりにくくする為に、地盤と建物を切り離した構造となります。
建物が宙に浮くわけがないので、建物と基礎の間に特殊な免震装置を設けて、地震の力を受け流し建物で感じる揺れを少なくします。

免震の最大の特徴は、耐震や制震と比較した際に、大きな地震が発生しても建物が揺れにくい事です。また、免震装置が地震の揺れを吸収する為、建物の倒壊がしにくくなります。

「免震」のメリット
① 建物部材の損傷が防止できる
→免震も構造ですと、通常目に見えない部分が損傷しづらくなります。
② 地震による揺れが小さい
→耐震や制震と比べて地震による揺れが減少します。
「免震」のデメリット
① 費用が高い
→耐震や制震に比べると費用が高く、定期的な点検と交換等が必要になります。
② 横揺れの地震以外には効果が出にくい
→免震は横揺れの地震には効果絶大ですが、縦揺れの地震には効果が発揮されません。

「制震」はダンパー等を使用して振動の吸収をしてくれる構造です!
建物の内部にダンパーや重りなどで構成された制振装置を施工し、地震の揺れを減少させます。制振装置を採用することによって、高層ビルやタワーマンションの上階の揺れを緩和できるものとなっております。

制震は地盤の揺れが建物に直接伝わりますが、ダンパー等の制振装置が地震の揺れを熱エネルギーに換えて空気中に放出し、揺れを抑えてくれます。

「制震」のメリット
① メンテナンスがしやすい
→地震が起きた後も、ダンパーの取替やメンテナンスは必要無いですが、オイルダンパーの場合、オイル漏れが起きていないか、ゴムダンパーの場合、気温の変化で劣化等はないか点検が必要となります。
② 建築費用が安く、揺れに強い
→建築費用が免振と比較すると安く、耐震よりも地震の被害を抑えることができます。
また繰り返しの揺れにも強く、余震での建物被害も受けにくいです。
③ 台風や強風にも強い
「制震」のデメリット
① 地盤の影響を受けやすい
→土地の地盤が軟弱な場所に、制震装置を施工しても十分な効果が得られない可能性が有る為、地盤調査は必須です。
② 制震装置は設置場所や数が効果に影響します
→制震装置は設置する場所や個数によって効果を出す為、適切な位置への設置が難しいと効果が得られない可能性が有ります。

 

今回のブログでは「耐震」「免震」「制震」の違いについて紹介しましたが、それぞれのメリット・デメリットを十分に考える事が必要だと思います。どのタイプを選んでも完璧に防げるわけでは無いので、ご自身でできる地震対策もされてみてはいかがでしょうか。